皆さんこんにちは。決済用クレジットカード、使ってますか?
個人事業主・フリーランスとして独立したら、必ず事業決済用のクレジットカードを持つことをおすすめします。いまだに経費になりそうな支払いを現金で支払いしている人を見かけますが、あれって何の意味があるんですか?
今日は独立したら決済用カードを使う事のメリット、そしておすすめクレジットカードについて書いていきたいと思います。
事業決済用カードを持つメリット

まず、個人事業主が使えるクレジットカードというのは、いわゆる『法人カード』ではなく、普通の人が使う『個人カード』になります。
カードを作るためには審査がありますので、まだ持っていない方は、独立前にまだ会社勤めしているうちに作っておくことをおすすめします。
個人事業主が事業決済用にクレジットカードを持つメリットは次の通りです。
・経費管理が楽
・会計ソフトと連動
・ポイントが貯まる
この3点について書いていきたいと思います。
経費管理が楽
まずは経費管理が楽という点についてです。事業用にお買い物したものや売上に繋がる支払いをした場合、個人事業主の方は当然経費として計上しますよね。
現金で支払いをした場合、領収書を1枚ずつしっかりと管理しなければなりませんが、クレジットカードの場合は利用明細を見れば全て間違うことなく把握することができます。
そのためポイントとなってくるのは、プライベート用のカードと事業用のカードを分けておくこと。明細を見て『これはプライベートの支払い』『こっちは経費に・・・』なんて計上するのはばかばかしいです。
会計ソフトと連動
カードで支払いをしても利用明細はしっかりと保管しておく必要がありますので、手間は同じなんじゃないの?という声が聞こえそうですが、違います。事業用カードを持っておくことのメリットは、『会計ソフトと連動すること』これが一番だと思っています。
近頃では個人でもしっかりと、そして簡単に売上や経費管理、確定申告まで行うことができる会計ソフトが充実していますので、そういったソフトを導入している方は多いでしょう。
会計ソフトとクレジットカードを連動しておけば、カードで決済した情報が自動的にソフトに反映されるため、経費計上の作業が本当に楽です。というか、これを取り入れてなくて、なおかつ税理士などに会計処理をお願いしていない人はかなり効率悪いと思います。
僕は普段『MFクラウド確定申告』を使っていて、以前この会計ソフトの紹介記事を書きましたので、興味ある方は↓をどうぞ。
ポイントが貯まる
カードごとにポイントが貯まるというメリットも忘れてはいけません。この恩恵は本当に大きいですよ。クレジットカードによって還元率は違いますが、通常カードで決済すると0.5%や1%のポイントが還元されます。
事業をしているとかなりたくさんの支払いが発生しますよね。それらを全てカードで決済したらかなりたくさんのポイントが貯まります。現金で支払して何のポイントも貯まっていないなんてもったいなさすぎです。
おすすめクレジットカード

僕がおすすめするのは『楽天カード』です。
楽天カードの特徴としては、
●年会費無料・・・一般カードなら永年年会費が無料です。年会費が高ければメリットも半減ですからね。これは大事なポイントです。
●ポイント還元率が高め・・・楽天カードの利用でポイント還元は確定1%です。支払額の1%は無条件で給付されますので、これもかなりお得です。更に『楽天市場で楽天カードを使うと〇倍』『楽天トラベルの支払いを楽天カードにすることで〇倍』など、楽天のサービスを使うとかなりお得にポイントゲットできます。事業で使う備品や事務所で使う消耗品など、正直ほとんどが楽天市場で揃いますから。
●ポイントの使い道が豊富・・・楽天カード使うことで貯まる『楽天スーパーポイント』は、使い道がとても豊富です。ポイントの利用方法を一部紹介します。
・楽天市場の中でのお買い物に使う
・電子マネー楽天Edyに1pt=1円に交換
・楽天証券で投資信託の買付
・楽天銀行の振込利用時の手数料にポイントをあてる
などの使い道があり、かなりお得ですよね。それぞれの説明はここでは割愛。
まとめ
以上、個人事業主が事業決済用にクレジットカードを1枚持つことのメリットを紹介しました。
僕個人的には会計ソフトとの連動で、日々の経費管理や確定申告時の書類作成に役立っているのが一番のメリットだと感じています。大幅な時間効率の向上になりますので。
最後までお読み頂きありがとうございまいた。