前十字靭帯損傷(断裂)から2週間が経過【現在の症状】

皆さんこんにちは、前十字靭帯損傷(断裂)の治療中の遠藤です。

治療、手術、リハビリから完治までの期間をブログで発信しています。

記事一覧:前十字靭帯損傷日記

怪我をしてから約2週間が経過しましたので、症状の報告です。



怪我後2週間の現状

体感的に感じる症状としては、

 

○普通にしていれば痛みはそんなにない

○まだ少し可動制限があり、普通にしていても多少曲がっている状態

○伸ばしきるときと深く曲げたときが痛い

○腫れは少し引いてきた

○膝が緩い感じはまだある

 

こんな感じです。

とりあえず左膝をかばいながらゆっくり歩くという状態で、階段降りる時などは結構気を使います。

術前のリハビリ

現在、手術前のリハビリ中です。

僕が全十字靭帯を損傷したのが左膝なんですが、まだ可動制限があり、上手く伸びきらないですし曲げにくいです。

これを通常レベルまで戻すリハビリをしていきます。

現在、1週間に2回のペースでリハビリに通っている状態です。

 

リハビリの内容はというと、

○膝に負荷をかけて伸縮させるような種目を3種類ほど

○体幹2種目

○バイク10分

こんな感じです。

 

1回のリハビリで約1時間程で、割と汗かくらいまでやります。

次回のリハビリの日に主治医の診察があるみたいなので、もしかしたら手術の内容や日取りなんかがわかるかもしれません。

またご報告いたします。

 

あとこれは余談になりますが、怪我をして2週間程たちますが、全く運動できなくなったということもあり、体重が増えました。

はい、結構太りました。笑

これから9ヶ月ほどはスポーツ復帰できなくなるので、これはやばいと思い、筋トレを始めようと思います。

上半身を大きくするわけではなく、基礎代謝の向上、脂肪燃焼、フィジカル強化、ボディメイクが目的です。

そちらも合わせてこれから発信していきたいと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。